演題募集

第54回制癌剤適応研究会 演題募集要項

下記の通り、第54回制癌剤適応研究会の演題を募集いたします。
多数の演題のご応募をお待ちいたしております。

演題応募受付期間
2021年9月14日(火) 正午 ~ 2021年10月22日(金)2021年11月5日(金)正午2021年11月19日(金) 正午
演題受付を終了しました。

カテゴリー

シンポジウム1. ゲノム診断に基づいた癌薬物治療
薬剤開発はグローバル化が進み,疾患の臓器特性を超えた臓器横断的「Tumor-agnostic」な薬剤の開発承認がなされてきています。分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害剤など新規抗癌剤に関する最新のエビデンスとがんゲノム治療の新展開を展望いたします。

シンポジウム2. バイオマーカーの進化と深化
バイオマーカーは早期発見や予後予測,治療効果予測に重要な情報を与えてくれ,がん治療の重要な役割を果たしています。がん遺伝子パネル検査などは個別化がん医療を加速させるための大きな一歩となり様々なバイオマーカーが臨床現場へ迅速導入されています。バイオマーカーの現状と近未来を展望いたします。

シンポジウム3. 癌薬物治療と外科治療
薬物療法および手術技術の進歩により非手術療法(non-surgical treatment)を施行した結果,conversion surgeryが可能となる症例が増え,また,術前化学療法後の遺伝子解析やレスポンスガイドにより術後の治療を選択するといった個別化治療も進んでいます。周術期薬物療法について新しい治療戦略を展望いたします。

一般演題(口演)
制癌剤の適応や治療効果,副作用などについて幅広く募集いたします。

発表形式は事務局にて審査の上決定いたします。
尚、シンポジウムへの応募が多数の場合、一般演題としてご発表いただく場合があります。

発表形式

口演発表となります。

演題応募資格

筆頭演者または共同演者が本研究会の会員であることを原則とします。

入力について

・空欄は必ず左詰で入力してください。抄録本文記入欄も同様です。
・「(必須)」の記載がある欄は必須事項ですので、データが入力されていないと登録されません。
・図表の登録はできません。
・タイトルの文字数は、全角80文字以内(英文はスペース含め半角)
・抄録本文の文字数は、全角860文字以内(英文はスペース含め半角)
・著者数は、筆頭著者を含め、12名まで登録が可能です。
・所属施設数は、最大5施設まで登録が可能です。

その他登録における疑問は、下記のよくあるご質問のページをご参照ください。
演題登録システムFAQ:http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm

応募方法

オンライン登録
・演題申込は全て本ホームページからのインターネットによるオンライン登録となります。


・ホームページ上で注意事項を確認の上、必要事項を入力してください。
・抄録を最初に登録する際に、登録者本人に任意のパスワード(半角英数文字6~8文字)を決めていただきます。これを用いる事によって登録後の記載事項の変更が締切日まで何回も可能となります。ただし、パスワードの記録および機密保持は、登録者の管理に依存しますので、万一お忘れになると抄録の変更ができなくなります。
※ オンライン演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認いただくようお願いいたします。
※ プログラム・抄録集には応募データをそのまま使用します。 変換ミスなどはそのまま印刷されますのでご注意ください。
※ 応募締切直前は回線が大変混み合うことが予想されますのでお早めにご登録ください。

パスワード
抄録を最初に登録するときに登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。整理番号、パスワードに関しての問い合わせには一切応じかねますので、必ずメモをとるなどし、保管するようにしてください。演題登録時の整理番号とこのパスワードを用いることにより、登録後の変更が修正期間中であれば何回でも可能です。確認・修正は確認・修正画面より行ってください。

使用文字について
・「①、②、③」のような丸で囲った数字は使用いただけません。また、「Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」のようなローマ数字も使用できません。英字の組み合わせで、II、VI、XIのようにご入力ください。
・ シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)の α β γ 等は使わないようにしてください。必ず全角(2バイト文字)の α β γ を利用してください。
・半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字および数字は半角で記入してください。
・タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる、、、、、の記号はすべて半角文字(1バイト文字)を使用してください。本文中に単独で<、または>を利用するときは、全角文字(2バイト文字)を使用してください。
例 p<0.05、CO>2.2
・英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
・音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
・英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切ることは行わないでください。

利用ブラウザについて
UMINオンライン演題登録システムでは、【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。
ブラウザにつきましては、登録の際にかならず最新バージョンへアップデートをお願いします。
【Safari】におきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。

利益相反の開示について

第54回制癌剤適応研究会では発表に際し、利益相反の開示が必要です。

利益相反開示例
筆頭発表者について、発表の際、スライドの2枚目(タイトルスライドの後)に、利益相反の開示をしてください。開示用スライドのひな形は、以下よりダウンロードしてご使用ください。
利益相反がある場合 利益相反がない場合

採否通知について

応募演題の採否は当番世話人に一任とさせていただき、結果を運営事務局よりE-mailにてご連絡いたします。(2022年12月頃を予定)

お問合わせ先
運営事務局:
富山大学 消化器・腫瘍・総合外科
〒930-0194 富山県富山市杉谷2630
TEL:076-434-7331 FAX:076-434-5043 E-mail:seigan@med.u-toyama.ac.jp

PAGETOP