特別講演1
司会: 掛地 吉弘 (神戸大学大学院医学研究科外科学講座 食道胃腸外科学分野)
Society 5.0における大腸癌治療成績向上への取り組み
〜multidisciplinary treatmentの発展:West meets East〜
演者: 竹政 伊知朗 (札幌医科大学 消化器・総合,乳腺・内分泌外科学講座)
特別発言: 馬場 秀夫 (熊本大学大学院生命科学研究部 消化器外科学)
共催: 日本イーライリリー株式会社
特別講演2
司会:北川 雄光 (慶應義塾大学医学部 一般・消化器外科)
上部消化管悪性腫瘍に対する集学的治療
演者: 竹内 裕也 (浜松医科大学 外科学第二講座)
特別発言: 中尾 昭公 (名古屋セントラル病院)
共催: 大鵬薬品工業株式会社
特別講演3
司会:大辻 英吾(京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器外科学)
がんゲノム医療における遺伝性腫瘍の位置づけとHBOC診療に関する最近の話題
演者:平沢 晃(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻腫瘍制御学講座)
共催: アストラゼネカ株式会社
特別講演4
司会: 海野 倫明 (東北大学大学院医学系研究科 消化器外科学分野)
膵がん化学療法最前線
演者: 上野 誠 (神奈川県立がんセンター 消化器内科)
特別発言: 遠藤 格 (横浜市立大学大学院医学研究科 消化器・腫瘍外科学)
共催: 株式会社ヤクルト/日本セルヴィエ株式会社
特別講演5
司会:小寺 泰弘 (名古屋大学大学院医学系研究科 消化器外科学)
腹腔鏡下胃癌手術の最前線-ロボット支援手術~大動脈周囲郭清まで
演者:瀧口 修司 (名古屋市立大学医学研究科 消化器外科学分野)
共催: ミヤリサン製薬株式会社
特別講演6
司会:調 憲 (群馬大学大学院医学系研究科 総合外科学講座)
腹腔鏡下肝切除における肝実質切離法
演者: 岡村 行泰 (日本大学医学部外科学系 消化器外科学分野)
Transplant oncology:
移植医学と腫瘍学の融合がもたらすがん治療の進化と深化
演者: 日比 泰造 (熊本大学病院 小児外科・移植外科)
共催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ランチョンセミナー1
司会: 吉田 和弘 (岐阜大学大学院医学系研究科 消化器外科・小児外科学分野)
消化器癌のゲノム医療の外科医が何を期待するのか?
演者: 沖 英次 (九州大学大学院 消化器・総合外科)
特別発言:山上 裕機 (和歌山県立医科大学 外科学第2講座)
共催: 中外製薬株式会社
ランチョンセミナー2
司会: 五井 孝憲 (福井大学医学部器官制御医学講座 外科学1)
大腸癌集学的治療における外科医の役割
演者: 藤田 秀人 (金沢医科大学医学部臨床医学 一般・消化器外科学)
共催: 武田薬品工業株式会社
シンポジウム1 ゲノム診断に基づいた癌薬物治療
司会: 松原 久裕 (千葉大学大学院医学研究院 先端応用外科学)
猪股 雅史 (大分大学医学部 消化器・小児外科学講座)
Neoantigen解析に基づいたiPS細胞由来樹状細胞を用いたがんワクチン療法の開発 演者: 尾島 敏康 (和歌山県立医大 第2外科) トランスクリプトーム解析を切り口とした新規癌治療抗体医薬の開発研究 演者: 神田 光郎 (名古屋大学 消化器外科学) 当科における食道癌治療に対するNivolumab療法の治療成績 演者: 大久保 友貴 (名古屋市立大学大学院 医学研究科 消化器外科学) 癌代謝メカニズムに着目し、抗癌剤耐性を改善する 演者: 白井 祥睦 (東京慈恵会医科大学 外科学講座)
KRAS mutationサブタイプの機能解析からみた新規膵癌治療
演者: 井上 亨悦 (東北大学大学院 消化器外科学分野)
シンポジウム2 バイオマーカーの進化と深化
司会: 五井 孝憲 (福井大学医学部器官制御医学講座 外科学1)
武冨 紹信 (北海道大学大学院外科系部門外科学分野 消化器外科学教室 I)
がん関連遺伝子発現をもとにした“高リスク”甲状腺乳頭癌の新たなバイオマーカー探索研究
演者: 柴田 雅央 (名古屋大学医学部附属病院 乳腺・内分泌外科)
大腸癌腹膜播種モデルにおける骨髄由来免疫抑制細胞の機能
演者: 向山 知佑 (神戸大学 医学部 食道胃腸外科)
NF-kB阻害剤投与で変動するmiRNAは膵癌肝転移のバイオマーカーとなりうる
演者: 柳垣 充 (東京慈恵会医大 外科学講座 肝胆膵外科)
癌幹細胞マーカーは食道扁平上皮癌に対する術前化学療法の治療効果予測に有用である
演者: 安藤 正恭 (神戸大学 大学院 医学研究科 外科学講座 食道胃腸外科学分野)
切除境界型膵癌に対するcirculating tumor DNA経時的測定の意義
-新規バイオマーカーとしての可能性-
演者: 北畑 裕司 (和歌山県立医科大学 外科学第2講座)
シンポジウム3 癌薬物治療と外科治療(消化管)
司会: 植竹 宏之 (独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター)
市川 大輔 (山梨大学大学院医学工学総合研究部 外科学第1教室)
進行結腸癌術前化学療法の効果予測バイオマーカーとしてのcfDNAの有用性
演者: 岩井 拓磨 (日本医科大学 消化器外科)
当科のstage IV胃癌における conversion surgeryの現状と課題
演者: 木下 淳 (金沢大学 医学部 消化管外科学/乳腺外科学)
術前化学療法による炎症性バイオマーカーの変化が大腸癌肝転移の予後に及ぼす影響の検討
演者: 谷合 智彦 (東京慈恵会医科大学外科学講座)
予後規定因子からみた大腸癌肝転移治癒切除後の補助化学療法有効症例の検討
演者: 菊地 祐太郎 (横浜市立大学市民総合医療センター 消化器病センター 外科)
抗癌剤耐性局所進行再発MSI high大腸癌に対し2剤併用免疫チェックポイント阻害剤投与後に根治手術を施行し病理学的完全奏功が得られた2例の検討
演者: 澤山 浩 (熊本大学病院 消化器外科)
大腸癌肝転移巣の病理組織学的進展形態と予後解析の検討
演者: 森 治樹 (滋賀医科大学 外科学講座 消化器・乳腺・小児・一般外科)
シンポジウム4 癌薬物治療と外科治療(肝胆膵)
司会: 大塚 隆生 (鹿児島大学大学院腫瘍学講座 消化器・乳腺甲状腺外科学)
川井 学 (和歌山県立医科大学 外科学第2講座)
ジェノタイプ層別化腫瘍マーカー基準値を用いた膵癌術前治療の個別最適化
演者: 田中 晴祥 (名古屋大学医学部附属病院消化器外科2)
切除不能胆道癌に対する長期化学療法後Conversion surgeryの治療成績
演者: 高橋 智昭 (横浜市立大学医学部 消化器・腫瘍外科学)
術後再発肝細胞癌に対する分子標的薬治療の有効性に関する検討
演者: 丸野 正敬 (熊本大学 大学院医学系研究科 消化器外科学)
胆道癌における化学療法奏効例に対するConversion切除
演者: 中川 圭 (東北大学大学院 消化器外科学)
門脈接触を伴う切除可能膵臓癌の治療戦略
演者: 後町 武志 (東京慈恵会医科大学 肝胆膵外科)
チロシンキナーゼ阻害剤承認前後のBCLC stage C 肝細胞癌の切除後成績の比較
演者: 旭 火華 (北海道大学 消化器外科1)
主題関連口演1 バイオマーカー
司会: 馬場 祥史 (熊本大学大学院生命科学研究部 消化器外科学)
神田 光郎 (名古屋大学大学院医学系研究科 消化器外科学)
乳癌細胞においてEribulinはmicroRNAにより上皮間葉転換を抑制する
演者: 猪俣 陽介 (大阪医科薬科大学 一般・消化器外科学教室)
胃癌免疫治療における腫瘍局所TLSのバイオマーカーとしての可能性
演者: 森 拓哉 (大阪市立大学大学院消化器外科)
胃癌組織内の免疫応答からみた免疫療法のバイオ マーカー探索
演者: 田中 浩明 (大阪市立大学大学院 消化器外科学)
ゼブラフィッシュ異種移植モデルを用いた膵臓がん神経浸潤に対する薬物治療の検討
演者: 北田 和也 (大阪医科薬科大学 一般・消化器外科)
血漿中miR-21-5pを用いた大腸癌患者における根治切除後再発予測に関する前向き観察研究
-新しい術後補助化学療法適応基準の発見を目指して-
演者: 深田 真宏 (岐阜大学 医学部 消化器外科)
青色LED光の腫瘍微小環境および大腸癌細胞に対する効果
演者: 良元 俊昭 (徳島大学 消化器外科)
大腸癌におけるリンパ球浸潤と腸内細菌叢の 関与について
演者: 三宅 亨 (滋賀医科大学 外科学講座)
主題関連口演2 薬物治療
司会: 播本 憲史 (群馬大学大学院医学系研究科 総合外科学講座)
徳永 正則 (東京医科歯科大学 消化管外科学分野)
BRAF V600E変異陽性大腸がんに対するBRAF阻害剤の有用性及び安全性
演者: 諏訪 雄亮 (横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科)
閉塞性大腸癌に対する術前化学療法の有用性の検討
演者: 石部 敦士 (横浜市市立大学 消化器・腫瘍外科学)
術前化学療法を施行した食道癌切除症例の予後を予測するバイオマーカーとしての血小板
-リンパ球比の意義
演者: 加藤 喬 (神戸大学 食道胃腸外科)
当院における食道扁平上皮癌に対するニボルマブ導入症例の検討
演者: 出口 惣大 (大阪市立大学大学院 医学研究科 消化器外科学)
乳癌癌性胸水/腹水に対するS-1+CPT-11併用療法の有用性
演者: 中川 剛士 (東京医科歯科大学 総合外科学分野)
転移・再発GISTに対する遺伝子変異型に基づいた薬物治療の最適化
演者: 菊池 寛利 (浜松医科大学 外科学第二講座)
腹腔洗浄細胞診陽性膵癌における抗がん剤治療の適応
演者: 吉村 知紘 (和歌山県立医科大学 第2外科)
主題関連口演3 外科治療
司会: 稲木 紀幸 (金沢大学医薬保健研究域医学系 消化管外科学/乳腺外科学)
藤井 努 (富山大学学術研究部医学系 消化器・腫瘍・総合外科)
高度進行胃癌に対するConversion therapy症例の検討
演者: 三木 友一朗 (大阪市立大学医学部附属病院)
食道扁平上皮癌の術後長期予後予測因子としてのmodified albumin-bilirubin gradeの有用性
演者: 篠塚 高宏 (名古屋大学大学院医学系研究科 消化器外科学)
進行再発大腸癌に対するBevacizumab併用
一次化学療法の予後因子としてのConversion surgery の意義に関する検討
演者: 中村 俊介 (名古屋大学 医学部附属病院 消化器外科)
大腸癌肝転移おけるFDG-PETを用いたconversion surgeryの治療戦略
演者: 渡辺 亮 (群馬大学大学院 総合外科学 肝胆膵外科)
膵癌患者の予後における赤血球マーカーの有用性の検討
演者: 末永 雅也 (国立病院機構名古屋医療センター 外科)
肝細胞癌の腫瘍生長速度とHCVに対するSVRとの関連についての検討
演者: 小川 聡一朗 (京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器外科)
High risk Luminal乳癌におけるClinical Prognostic Stageの検討
演者: 足立 未央 (がん・感染症センター都立駒込病院 外科(乳腺)